<よりぬき>rennyの備忘録

投信ブログ「rennyの備忘録」の<よりぬき>を試験的に。過去、沢山のアクセスを頂戴したエントリを気ままにPick UP!

胸を張って「株式投資しています!」

たけくらべさんのエントリ  胸を張って株式投資。「現在の株価はばかばかしいほど割安」かも知れないし。 を読みました。 ボクも胸を張って言えます。 「株式投資しています! (ただし投信中心ですけど)」 「株式投資は汚い」なんていう意見が、最近の経済ニュースの背景にあるように思います。 何度もこのブログで批判している「トンデモ経営者のトンデモ事件」(空色さんのブログで詳細に解説されています。)

こうした事件が起こる背景に、「株式投資は汚い。」などの株式投資への見方が影響しているように思うのです。日本の上場企業の経営者の中には、入社以来持株会でせっせこ自社株を取得して、役員就任時に少し買い増して、という形でしか株式投資と付き合ったことが無い人が結構いるのではないか、と想像します。「株式投資は汚いけど、自社株投資は愛社精神の発露だ」なんてロジックでしょう。その程度の株式投資との付き合い方では「株式市場はどういう場か? そもそもなぜ上場しているのか?」ということに思いをめぐらせても(めぐらせるだけまだマシ)、すぐに思考停止してしまうのではないでしょうか。ライブドア事件村上ファンド事件での相手側の経営者の寝ぼけたコメントでこれらの推測が当たっているように感じます。
それだけに、自社というより経営陣のポジションを守ろうと常識外れの行動を取ることがどれくらい市場全体に影響するか、について考えることなど無いのでしょうね。1社の常識外れの行動が日本株式市場の投資家にとっての魅力に影響するかもしれない、とボクは思うのです。
O子製紙 vs H越製紙 という風に対決を面白おかしく報道するのはプロレス中継と何ら本質は変わりません。それよりも、たった1社の行動が日本の市場全体の魅力度に影響するかもしれない、という点をもっとしっかり伝えてもらいたいものです。まだまだアジアの周辺各国に比べれば日本の株式市場は投資家にとって魅力的かもしれません。しかし、こんな事件が続くようでは先が思いやられます。

話が脱線しました。
こんなナイーブな経営者はこれからドンドン淘汰されていくと思いますから、日本の市場はまだまだ有望だとは思います。胸を張って「株式投資してます!」という人がドンドン増えれば、淘汰のスピードも増すはずです。逆に「株式投資は汚い」なんていうムードが続けば、経営者天国が続き、市場の魅力は乏しくなり・・・という悪循環に陥りかねません。

ボクは胸を張って「株式投資しています!(ただし投信中心ですけど)」
そして、入社以来、勤務先の持株会には参加していません!(予定もありません)